2016年10月18日火曜日

2016 全国高齢者集会開催



 2016全国高齢者集会は、全国から退職者連合の会員約2,000名が参加して、

9月28日、午後1時から文京シビックホールで開催されました。

「長寿をみんなで喜びあえる社会を」を合言葉に参加者は集会後、鳴り物(タンバリン、カスタネット)を片手に、東京ドーム、後楽園遊園地の横をデモ行進をしました。

「集会アピール」の一部を掲載します。

 参議院選挙が終わるまで、政府・与党がひた隠しにしていた2015年度GPIF(年金積立金管理

運用独立行政法人)による年金積立金の運用実績は、5兆3098億円の損失であった。

本年度に入って4~6月期も、5兆2491億円の損失である。そもそも安倍政権は2014年10月、

円高誘導・株価引き上げのために比較的安定している国内債券中心の運用を見直し、国内外

の株式比率をそれぞれ25%に引き上げるリスク性の高い運用に切り替えたのである。

 だから「短期的には損失が出ても、今すぐ年金支給に影響が出るわけではない。運用は

長期的に見るべきだ」と繰り返している。しかし年金の支給額は今でもじりじりと目減りしているし、

長期的な視点で見るなら、景気対策のための運用を変えない限り公的年金に対する将来への

不安は募るばかりである。

  だれもが安心して老年期を迎えることができる社会保障制度を維持するには、何をおいても

雇用の安定と、子供を産み育てやすい社会環境が重要である。しかし、歴代自民党、自・公政権

は、それとは反対に労働基本権や労働者派遣法の緩和・改悪を推し進め、不安定雇用労働者、

低賃金労働者を増やし続けている。

 昨年の通常国会では生涯派遣につながる労働者派遣法の改悪を強行し、これでもかとばかりに

残業ゼロ労働や、金銭解雇を可能にする労働法制の改悪を推し進めようとしている。

 また社会保障制度に目を向ければ、政府・与党は「国の財政運営の最大課題は、増大する
社会保障費の抑制」だとして、なりふりかまわず、年金・医療・介護などの給付の削減と負担増
を押しつけている

     ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 退職者連合は、誰もが生き生きと安心して暮らせる社会にするため、長寿をみんなで喜び

あえる社会にするために、本日の高齢者集会を機に中央・地方の連帯を強め、地道ではあっても

粘り強く闘い進もうではないか。

          2016年9月28日

                日本退職者連合2016全国高齢者集会

 


2016年10月17日月曜日

かもがた町家公園とアッケシソウ自生地の見学に行きました!



 全日本自治体退職者会(自治退)岡山県本部の秋季交流会が、2016年10月13日(木)
快晴の中、開催されました。

 岡山県各地から35名が「かもがた町家公園」に集合しました。

 町家公園の大室園長さんのあいさつ、山下組合長さんから全体説明がありました。

 その後、2班に分かれ「伝承館」、土蔵、伝統植物園などを見学しました。

 「伝承館」は、県下で最も古い貴重な町家で、岡山県指定重要文化財に指定されています。

 伝統植物園には、春の七草、秋の七草が植えてありました。日本の歴史公園100選に選ばれています。

 この公園が、ボランティア100人によって、整備、運営されていると聞いて驚きました。


 昼食は、「ぶしの花道」というところで、おいしい魚料理をいただきました。

 昼食後は、寄島の三郎島のアッケシソウ自生地に移動しました。

 途中、中四国初のラウンドアバウト(環状交差点)を通りました。
 
 アッケシソウ自生地では、黒川寄島支所長さんから、地元歓迎挨拶があり、アッケシソウを

守る会の作田会長さんから説明を聞き、案内していただきました。

 アッケシソウ祭りが、10月15日から始まる予定です。少し早かったせいか、アッケシソウが真っ赤なじゅうたんのようでなく、部分的に赤くなっていました。

 海水と真水が交わる・塩湿地に咲く塩性植物で、本州唯一のアッケシソウ自生地だそうで、

浅口市指定天然記念物になっています。

 数日、行くのが早かったようで、赤いじゅうたんが見れなかったのが残念でした。
 天候にも恵まれ、貴重なものを見学し、充実した一日を過ごしました。












2016年10月1日土曜日

のんちゃんの あの人はいま ⑯ ~清水 章司さん~



中国5県ハーレーミーティングを主催した

清水 章司さん
一九九六年(平成八年)退職
2016.8.27 真庭リバーサイドホテル訪問(野田雄一郎)



当会役員の清水さんから、8月27日~28日真庭リバーサイドホテルで、
中国5県ハーレーミーティングがあるとの情報をいただき、行ってきました。


[野田]          
中国5県ハーレーミーティングについて教えてください。


[清水]          
毎年、各県持ち回りでハーレーミーティングを行っています。
今年は、津山ハーレー会の当番で8月27日㈯から28日㈰真庭リバーサイドホテルで開催します。
四国4県に毎年行っている関係で四国からも招待します。約50~60台のハーレーが集合します。


[野田]          
清水さんは現在津山ハーレー会の会長をしておられます。
いつからハーレーに乗られているんですか。


[清水]          
23歳の時メグロ250㏄を購入し8年乗り、45歳の時ヤマハXV750㏄を購入。
49歳の時あこがれのハーレーダビッドソン1340㏄を購入し、正規オーナー(中国5県で140名余)登録し、毎年各県持ち回りで一泊ツーリングを数回楽しんでいます。
51歳の時、2台目を購入し、11年乗り、63歳の時、ハーレー3台目となるサイドカーを購入し、11年乗りました。73歳の時、ハーレー4台目となるサイドカーを購入し、78歳の現在も楽しんでいます。


[野田]          
ハーレー歴29年ですね。ところでハーレーミーティングはいつからやっているんですか。


[清水]          
24年前の平成5年8月末に第1回目を、三瓶山で開催し、津山ハーレー会として参加しました。
以後、毎年8月末に開催しています。


[野田]          
これまでのエピソードを教えてください。


[清水]          
皆さまもご存知のハーレーフェスティバルでは、平成5年に私ども津山ハーレー会が第1回を実質企画し、全国から約350台がエントリーしました。その後津山ハーレー会は退きましたが、参加者は年々増え、平成12年には1500台にもなったようです。

これからも体力の続く限り紳士のグループ、紳士のおもちゃ、バイクを愛しツーリングやバイク談義で気持ちを新鮮に刺激し、同じ趣味の友達と活動の輪を広げ家族の理解を得ていつまでも乗るつもりです。

これを読まれた方、あなたも仲間入りしませんか。
肉体も精神も10年は若返り、きっとあなたの人生観が変わると思います。