2024年10月25日金曜日

四国別格二十霊場巡りがスタート

 

9月30日(月)、退職者会は第1番札所大山寺を皮切りに、四国別格二十霊場めぐりをスタートさせました。この霊場巡りは、四国八十八ヶ所霊場とともに人気で、両方の霊場を合わせると百八となり、人間の百八煩悩と同じになることから、百八煩悩消滅の旅として多くの参拝者が訪れる人気のスポットとなっています。

 当日は、会員さん16人が参加し、大山寺に続いて第2番札所童学寺、第15番札所箸蔵寺の三つのお寺を訪問しました。それぞれのお寺では先達の小野田さんの案内・先導でお経を唱和し、参加者がそれぞれの願いを祈願しました。

 参拝者の中には、別格二十霊場の各寺だけが頒布している「念珠玉」を購入したり、納経帳に判をもらう方もおられ、全二十霊場の参拝に意欲を見せていました。(「念珠玉」をすべて集めると、「除災招福念珠」として幸を授かると言われています)