2016年11月8日火曜日

「マイントピア別子と道後温泉1泊の旅」に行きました。

広瀬邸の庭園
2016秋のバス旅行は、東洋のマチュピア「マイントピア別子と道後温泉1泊の旅」でした、

今回の旅は、大型バスに30名が乗り、バスの中はゆったりと楽しく行きました。


11月6日(日)

岡山駅を8時に出発すると、10時には、「広瀬歴史記念館」に到着しました。

幕末・明治の動乱期に、政府による接収や住友の経営難による売却から別子銅山をまもり

その開発の近代化を推進した広瀬宰平。広い屋敷と見事な庭園を見学しました。
ここが東洋のマチュピチュです。

広瀬記念館を後にして、バスはマイントピア本館に到着。ここから2班にわかれて、中型バス2台に

分乗し、山道を25分ほど行き、東平(とうなる)ゾーンに行きました。

ここは、大正5年から昭和5年まで採鉱本部が置かれていた場所です。

銅山関連施設をはじめ学校、病院、娯楽場、社宅などの生活施設が整備され当時は

約3800人が暮らしていました。ガイドさんの案内でいろんな施設の後を見て回りました。


吹く風が冷たくコートを持って行って正解でした。

本館に帰って、昼食はバーベキューを楽しくいただきました。

マイントピアを後にして、次はアサヒビール四国工場の見学に行きました。見学後は、スーパー

ドライをコップ3杯飲みました。

今日の泊りは、道後温泉の「古湧園」です。豪華な夕食とカラオケを楽しんで温泉に浸かり

今日の疲れをとりました。


いざ松山城へ


11月7日(月)

朝食のバイキングを腹いっぱいっ食べ、まずは松山城の見学です。

松山城の創設者は加藤嘉明で、関ヶ原の戦いで東軍に従軍し、その戦功を認められ20万石

となりここに城を建てました、。

松山城は、海抜132mの勝山山頂に本丸、中腹に二の丸、山麓に三の丸を置く連郭式平山

松山城にて記念撮影
城で、敵の侵入を防ぐため、二の丸を取り囲むように山麓から本丸にかけて、全国にもめずらしい

「登り石垣」が配されています。

松山城を後にして、タオル美術館、平山郁夫美術館を見学、タルトのお店、レモンを売っている

道の駅などに寄りながら、予定通り午後6時半には岡山に帰ってきました。


アサヒビール工場にて
東洋のマチュピチュにて記念撮影
マイントピアにてバーベキュー




タオル美術館での昼食

東洋のマチュピアを前にして


多々良大橋で記念撮影



よしあきくんと写真を撮りました