2019年12月8日日曜日

倉敷支部、玉島街散策

倉敷支部は、総会を兼ねて玉島街散策を行いました。
2019年12月7日(土)新倉敷駅前に集合し、旧柚木家住宅の「西爽亭(さいそうてい)」に向かいました。国の登録有形文化財に指定されています。玉島の恩人 備中松山藩老 熊田 恰(くまた あたか)公節死の処として有名です。鳥羽・伏見の戦いの時に部下の助命を嘆願し、西爽亭で自刃し、玉島が戦火にあうことを免れたとのことで、天井には、自刃の時に飛び散った血の痕が残っていました。
 その後、玉島の古い街並みを散策しました。シャッター通りになっている感が強くありました。途中に酒蔵があり、参加者の中に店主と同級生の人がおり、親切に案内・説明をしていただきました。試飲をし、多くの参加者が大吟醸酒を買いました。
 街並みから、歩いて円通寺にある良寛荘にき、そこで昼食です。昼食後は、円通寺を散策し解散しました。
 当日は、毎月第1土曜日のサロンの日です。解散後、倉敷まで帰り、つくしビルでのサロンにも参加し、楽しいひと時を過ごしました。


























連合岡山退職者連合定期総会開催



連合岡山退職者連合定期総会
連合岡山退職者連合第18回定期総会は、12月5日() 「ピュアリティまきび」において、県下各地から代議員60名、役員17名が参加し開催されました。
早原副会長の開会あいさつと議長選出の後、あいさつに立った山田会長は、一年間を「選挙に始まり選挙に終わった」と振り返りました。そして、「多くの課題が残った」とし、安心・安全の社会構築に向けての取り組みを訴えました。その他、医療費2割負担の問題にも触れ、安倍政権の信頼がないから投票率が低いと指摘しました。最後に「運動を着実に前進させ、誰もが生き生きと安心して暮らせる社会を目指して運動を進める」と力強く決意を表明されました。
報告では、事務局から一般活動報告、決算報告、監査報告が行われ承認されました。
その後、構成組織からの活動報告があり、会員確保などで苦労している状況が報告されました。
議事では、2020年度活動方針、予算等が松本事務局長より提案があり採択されました。
その後、「社会に影響力のある組織づくりに向けて会員拡大を図り、本日の定期総会で決定した運動方針に基づき、「行動する退職者連合」として着実な前進を図るとともに、誰もが生き生きと安心して暮らせる社会の実現に向け、総力を挙げて努力する」との総会宣言と、「経済優先の政治から国民生活最優先の政治に流れを変え、誰もが生き生きと暮らせる社会にしよう!」とのスローガンを採択し、廣畑副会長より閉会のあいさつがあり、最後に山田会長の音頭で「団結ガンバロー」を三唱して終了しました。

2019年12月3日火曜日

第29回自治退県本部定期総会開催


自治退県本部定期総会開催
11月29日(金)14時から「ピュアリティまきび」において、第29回自治退県本部定期総会が開催されました。
総会は、野田副会長のあいさつで始まり、議長に津山市職員退職者会の行田さんを選出し議事が進められました。
森本会長のあいさつでは、7月の参議院選挙に触れ「労働組合の票が伸びていない。総体的に弱っている。」と指摘しました。また、高齢者医療負担1割を2割にする審議が始まっていることなど、退職者会の運動の必要性を訴えました。そして、「子や孫のために頑張る」との決意を表明しました。
来賓あいさつは、連合岡山退職者連合・松本事務局長、自治労県本部・安原執行委員長、組織内議員の高原県議会議員、藤原倉敷市議会議員、秋久津山市議会議員、柿本真庭市議会議員の皆様から連帯と激励のあいさつをいただきました。
報告事項では、長田事務局長から、2019年の活動報告、会計決算報告が行われ続いて酒井会計監査から監査報告がなされ承認されました。
議事に入り長田事務局長から2020年度の運動方針(案)、予算(案)の提案があり、選挙に関連しての質疑の後、原案どおり可決されました。
最後は、本干尾副会長のあいさつで総会を閉じました。
総会後の学習会では、岡山市現業退職者会会長の梶山きみさんに「私の元気の源、声を出そう」と題して講演をいただき、全員で発声の練習をするなど、声を出すことの大切さを学びました。